日本語キーボード配列のレイアウトを3つ追加します。USBやBluetoothキーボードで日本語配列が利用できます。(+英語US配列を2つおまけで追加します)※Android4.1以降専用です※メーカー制限により「物理キーボード」が表示されない機種では使用できません(GalaxyNote2など)
追加レイアウトの種類①「日本語」普通のバージョン②「日本語+Home」 ①にHomeキーを追加したバージョン③「日本語(Ctrl-CAPS交換)」CAPSと左Ctrlを交換したバージョン④「英語(Ctrl-CAPS交換)」 ③のUSキーボードバージョン⑤「英語+Home」 英語キーボードにHomeキーを追加したバージョンお好みの方をご利用ください※HOMEキーはWinキーやポケモンキーボードの家マークのキーに割り当てられています
■使い方あらかじめキーボードを接続後、設定>言語と入力>物理キーボード から接続したキーボードを選択するとキーボードレイアウト選択画面が出る。「キーボードレイアウトの設定」を押す。使いたいレイアウト(例:「日本語」)にチェックを入れる。キーボードレイアウト選択画面に戻り、追加したレイアウトを選択する。(キーボードのctrl+スペースでも切り替えられる)※OSや機種によって異なる場合があります
■相性についてIME(文字入力用のアプリ)によっては、IME側で日本語対応をしているものもあり、併用すると一部のキーがおかしくなるなど相性問題があります。(例えばGoogle日本語入力IMEなど)その場合は、英語レイアウトを選択してください。